Search

台風14号が発生する予想、しかし進路は大変難しく、本州接近のおそれも(杉江勇次) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

santeolahraga.blogspot.com

台風14号が発生し、日本の南を西進へ?

熱帯低気圧の予報円(ウェザーマップ)
熱帯低気圧の予報円(ウェザーマップ)

最新の熱帯低気圧や台風情報(気象庁発表)

気象庁によると、きのう4日(日)午後3時、小笠原近海に発生した熱帯低気圧が今後24時間以内に台風へ発達する見込みです。

現在、南シナ海に低圧部が発生していますが、すぐに発達するような予想はありませんので、発生すれば台風14号ということになりそうです。

そして発生が予想される台風の進路予想が大変難しくなっています。

きのうはこの熱帯擾乱(ねったいじょうらん)の進む方向が沖縄方面である程度揃ってきている状況でしたが、最新の種々の計算をみてみると、そうとも言えず、西日本の南海上へ北上してくるような計算もかなり増えてきている状況です。

このあたりを踏まえ、気象庁が発表している予報円もかなり大きくなっており、まず予報円の中心を進むと、9日(金)から10日(土)にかけて、奄美から九州南部へ接近するコースとなっていますが、最も西寄りに進めば、沖縄本島の西側まで到達する一方で、最も東寄りに進めば、紀伊半島付近へ進むような予想となっており、西日本へ強い勢力のまま、上陸するような可能性もある予報円です。

このように10日(土)午前3時の予報円の直径は1400キロにも及んでいる状態で、なぜこんなにブレが大きくなっているのかというと、まず第一に東から張り出す太平洋高気圧の勢力により、どこまで西寄りに進むのか、非常に難しくなってきたためと考えられます。

太平洋高気圧の張り出しは?

太平洋高気圧と台風の予想(ウェザーマップ)
太平洋高気圧と台風の予想(ウェザーマップ)

上図、太平洋高気圧と台風の位置関係で、発生が予想される台風の中心の位置予想は、気象庁の予報円とブレがあるので、おおまかな傾向ととらえて下さい。

発生が予想される台風は、7日(水)から8日(木)にかけて、日本の東海上から勢力を強める太平洋高気圧に押されるように西進する見込みですが、9日(金)になると太平洋高気圧の勢力が弱まるため、西進傾向が弱まり、むしろ太平洋高気圧の縁辺をまわるように北上傾向を示す計算が増えてきている状況です。

なかにはこの太平洋高気圧が上図ほどは強まらずに、8日(木)頃から早くも北上しつつ、東寄りに転向するような計算もみられ、もしそうなれば、予報円の最も東側を北上することになり、東日本の南海上を目指して北上してくるようなことも考えられる状況です。

この太平洋高気圧の勢力如何で、沖縄に向かうか、本州の南海上へ北上してくるか、進路は大きく分かれることとなりますので、今後も最新の予報円に十分な注意が必要です。

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の予想では?

ECMWFの予想に筆者加工あり
ECMWFの予想に筆者加工あり

あくまでも参考ですが、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の最新の予想では、8日(木)から9日(金)にかけて、発生が予想される台風とみられる低気圧が西日本の南海上に北上した後、東寄りに転向し、本州のすぐ南海上を東進する予想となっています。

きのう4日(日)午後の予想では、沖縄の先島諸島に向かうような計算でしたから、わずか半日で180度向かう方向が変わったような形となっています。

これも太平洋高気圧の勢力予想が変わったところが大きいのですが、今後もこのような大きな変化があるかもしれませんので、進路が定まるまで、常に最新の情報入手に努めて下さい。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2GyKdHB
日本

Bagikan Berita Ini

0 Response to "台風14号が発生する予想、しかし進路は大変難しく、本州接近のおそれも(杉江勇次) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.